みなさまから多く頂くご質問とその回答をQ&Aでご用意しています。
こちらで不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
アロマに関するご質問
アロマオイルに関するよくある質問と答えをまとめました。
Q01なぜ薬膳にアロマオイルを入れるのですか?
シノダ美食薬膳カレッジでは、高純度のアロマオイルを使用しており摂取が可能です。
また、天然無農薬のアロマオイルは、柑橘系やハーブ系などお料理の風味づけにとても良く、またすぐに傷むものでもなく大変長持ちします。
アロマオイルのそれぞれの効能については中国の医学の中でも同じことが言われており、上手に活用することで身体へしっかり作用すると考えているからです。
Q02薬膳にアロマオイルはどのくらい使用するのでしょうか?
作る分量によりますが、通常1〜2滴です。香りの強いアロマオイルは爪楊枝の先に少し付ける程度でもしっかり香ります。
Q03アロマオイルはどのようなものでもいいのでしょうか?
薬膳で使用するのは摂取可能な高純度のアロマオイルになります。シノダ美食薬膳カレッジでは、ドテラ社のアロマオイルをご紹介しておりますが、
ドテラ社ではすべての製品にCPTGという独自の品質基準を設け、原材料や品質の管理をしており、高品質な製品を安定して生産しています。
添加物、農薬、不純物が入っていないか、また、適切な量の有用成分が含まれているかといったことは、身体を気遣う上でとても大事なことです。
アロマオイルは多くのメーカーが取り扱っていますが、塗布や飲用できるものは多くはありません。できる限り、身体に安心安全の製品をお選びください。
ドテラ社の製品は下記のURLよりお買い求めいただけます。
http://doterra.myvoffice.com/kimehada
会員登録することで、通常価格よりもお安くお求めいただけます。
毎月定期的に50PV以上製品を購入すると、ポイントが発生し製品と交換することができます。
初回登録時限定のとってもお得な購入方法や、アロマオイルの活用法などセミナーについて、詳しくは【お問い合わせページ】よりお問い合わせください。