職場の上司や夫婦、親子関係など、様々な人間関係でつらい思いをしている。
心と体、このようなお悩みありませんか?
ストレス
女性特有の不調
更年期や子宮トラブル、不妊症など女性特有のつらいお悩みがある。
痩せたい
家にいる時間が増えて、急激に太り出した。あまり食べてもいないのに体重は増加する一方。セルライトも気になる。
肌トラブル
ニキビやアトピーなど、お肌のトラブルが改善されない。シミやシワ、肌のたるみもだんだん気になってきた。
職場の上司や夫婦、親子関係など、様々な人間関係でつらい思いをしている。
更年期や子宮トラブル、不妊症など女性特有のつらいお悩みがある。
家にいる時間が増えて、急激に太り出した。あまり食べてもいないのに体重は増加する一方。セルライトも気になる。
ニキビやアトピーなど、お肌のトラブルが改善されない。シミやシワ、肌のたるみもだんだん気になってきた。
アロマ&フード ラボのサービス内容についてのご案内です。短い動画ですのでぜひご覧ください。
中国の歴史ある医学をもとにした食事法(薬膳)とエッセンシャルオイル(精油)を取り入れ、
最短で理想的な身体づくりをめざします。
体の仕組みを学ぶことで、身体に必要な食材と控える食材の見分けができ、体調や季節、年齢ににあった食養生ができる。
その方の感情と脳に働きかけるアロマを使い、脳の潜在意識へ働きかけモヤモヤしていたことから開放され集中できるようになります。
毎日の食事を基本とし、体の内側からのクレンジングと外側からのアプローチで最短でキレイな体に導きます。
voice
M.Tさま
Y.Tさま
K.Aさま
reason
これまで感情やマインドや健康については、それぞれの専門家のもとに通う必要がありました。当カレッジでは、心と脳と体を同時に癒すことができ、一度学べば自分でケアすることができます。もうこれ以上無駄にお金を使う必要がありません。
精製度が高く完全オーガニックのアロマオイルを薬膳に入れるという一石二鳥のヘルスケア。料理の風味づけはもちろんのこと、香りの効果は脳へしっかり届きます。そして、体への作用は食材と同じです。薬膳とアロマの講師陣だからこそできるレシピを開発しています。
世の中には栄養に関する情報は多いですのが、日々蓄積される身体への毒(化学物質やストレス、体質に合わない食べ物など)を排出する方法については、あまり情報がありません。当講座では、食べ物とアロマによる効果的なデトックスについてお伝えしているので、ダイエット効果もとても高いのです。
家庭での手当療法としてのアロマを、ぜひ一度ご体験ください。
薬膳の基礎とアロマの活用法を学ぶ講座。体の仕組みを学び、体質に合う食べ物を組み合わせてお料理を作ることができます。また、レシピの作り方や体調に合わせたアロマ活用方法などもお伝えしています。
Blog
気になる体調を整えるためにおすすめの食べ物やレシピをご紹介しています。
漢方薬など特殊な食材は使う必要がありません。スーパーに売っている身近な食材で薬膳を作ることができます。また、それらの食材の中にも生薬とよばれる食材があります。上手に活用してみてください。
シノダ美食薬膳カレッジでは、高純度のアロマオイルを使用しており摂取が可能です。
また、天然無農薬のアロマオイルは、柑橘系やハーブ系などお料理の風味づけにとても良く、またすぐに傷むものでもなく大変長持ちします。
アロマオイルのそれぞれの効能については中国の医学の中でも同じことが言われており、上手に活用することで身体へしっかり作用すると考えているからです。
作る分量によりますが、通常1〜2滴です。香りの強いアロマオイルは爪楊枝の先に少し付ける程度でもしっかり香ります。
薬膳で使用するのは摂取可能な高純度のアロマオイルになります。シノダ美食薬膳カレッジでは、ドテラ社のアロマオイルをご紹介しておりますが、
ドテラ社ではすべての製品にCPTGという独自の品質基準を設け、原材料や品質の管理をしており、高品質な製品を安定して生産しています。
添加物、農薬、不純物が入っていないか、また、適切な量の有用成分が含まれているかといったことは、身体を気遣う上でとても大事なことです。
アロマオイルは多くのメーカーが取り扱っていますが、塗布や飲用できるものは多くはありません。できる限り、身体に安心安全の製品をお選びください。
ドテラ社の製品は下記のURLよりお買い求めいただけます。
http://doterra.myvoffice.com/kimehada
会員登録することで、通常価格よりもお安くお求めいただけます。
毎月定期的に50PV以上製品を購入すると、ポイントが発生し製品と交換することができます。
初回登録時限定のとってもお得な購入方法や、アロマオイルの活用法などセミナーについて、詳しくは【お問い合わせページ】よりお問い合わせください。
Copyright © アロマ&フードラボ